院名・電話番号 | 診療科目 | 住所・詳細 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
00207934
当クリニックは小児の一般的な病気のほか、小児ぜんそく、食物アレルギー、アトピー性皮膚炎などのアレルギー系疾患についても対応いたします。また、わたしたちは、子育て中の親御さんの支援も小児科医の大切な役割のひとつであると考えております。お子さまのことで何か心配なこと、気になることがありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。 025-387-1031
診療の予約をする
小児科・アレルギー科
|
〒950-3313 新潟県新潟市北区太田5635-6 37.9202512891858,139.2217611219165
|
|||||||||||||
新潟医療生活協同組合 木戸病院
00047985
木戸病院は新潟医療生活協同組合が運営しています。新潟医療生協の医療・介護・福祉のネットワークの中核を担っています。新潟市東区の総合病院として急性期医療を進めながら、地域包括ケアの要の病院として「地域の信頼に応える医療の確立と健康づくり拠点病院をめざす」医療活動を展開しています。 025-273-2151
内科・呼吸器内科・循環器内科・消化器内科・糖尿病内科・内分泌内科・腎臓内科・脳神経内科・外科・消化器外科・整形外科・アレルギー科・小児科・皮膚科・泌尿器科・産婦人科・婦人科・眼科・耳鼻咽喉科・リハビリ科・放射線科・歯科・歯科口腔外科・麻酔科・小児歯科・人間ドック・健康診断
|
〒950-0862 新潟県新潟市東区竹尾4丁目13-3 37.915269,139.099466
|
|||||||||||||
国立大学法人 新潟大学医歯学総合病院
00047719
本院は「患者さんにやさしい高度医療」を提供します。現在、新潟県の3次医療圏を支える特定機能病院として種々の高度医療を行っておりますが、患者さん本位の安全で安心できる医療を提供することも私どもの目標です。もう一つの特徴として、医科と歯科の総合病院であることで、綿密な連携体制で両科の面から患者さんのトータルケアを実施しております。 内科・循環器内科・内分泌内科・血液内科・腎臓内科・呼吸器内科・心療内科・消化器内科・脳神経内科・精神科・小児科・外科・消化器外科・乳腺外科・心臓血管外科・呼吸器外科・整形外科・形成外科・美容外科・小児外科・脳神経外科・皮膚科・泌尿器科・眼科・耳鼻咽喉科・産婦人科・婦人科・放射線科・麻酔科・救急科・リハビリ科・病理診断科・歯科・小児歯科・矯正歯科・歯科口腔外科・救急
|
〒951-8520 新潟県新潟市中央区旭町通一番町754 37.91962,139.034085
|
|||||||||||||
00206025
「新潟市急患診療センター」は、かかりつけ医が休診する夜間や土曜日、日曜日、祝日そして年末・年始に応急処置をする診療施設です。内科・小児科・整形外科は毎日、外科は土曜日のみ、産婦人科・眼科・耳鼻咽喉科・脳外科は日曜・祝日のみ診療しています。診療時間は診療科により異なりますのでご確認の上おいでください。応急処置が基本で、専門医はそろっていませんし、入院設備や高度の検査設備などは備わっておりません。 025-246-1199
内科・小児科・外科・整形外科・産婦人科・婦人科・眼科・耳鼻咽喉科・脳神経外科
|
〒950-0914 新潟県新潟市中央区紫竹山3丁目3-11 新潟市総合保健医療センター1F 37.90088035,139.07056625
|
|||||||||||||
00168380
救命救急・循環器病・脳卒中センターを有し、重症・救急医療を担っております。脳卒中科を新設し、脳血管内治療の拠点病院も目指しています。総合周産期母子医療センターでは24時間の周産期救急に対応。また、地域がん診療連携拠点病院として、手術支援ロボットda Vinciを導入し、患者さんのおなかを大きく切らない前立腺がんに対する前立腺全摘術、胃がん・直腸がんの腹腔鏡手術、外来化学療法などを実施しています。 025-281-5151
内科・血液内科・内分泌内科・腎臓内科・リウマチ科・呼吸器内科・循環器内科・消化器内科・小児科・皮膚科・形成外科・眼科・耳鼻咽喉科・脳神経内科・精神科・消化器外科・心臓血管外科・呼吸器外科・小児外科・整形外科・脳神経外科・産婦人科・婦人科・泌尿器科・麻酔科・放射線科・リハビリ科・歯科口腔外科・総合診療科・乳腺外科・救急科・病理診断科・救急・緩和ケア科・脳卒中科
|
〒950-1197 新潟県新潟市中央区鐘木463-7 37.875674,139.041293
|
|||||||||||||
00048009
児童福祉法に基づく「医療型障害児入所施設」「医療型児童発達支援センター」であり、医療法に基づく病院でもあります。あらゆる障がいをきたす疾患のある子ども達を療育の対象としています。学齢期の入所児童は隣接の新潟県立はまぐみ特別支援学校で教育を受けることができます。在宅心身障がい児・者の地域での生活を支援するため、児童発達支援事業、生活介護事業や地域療育の支援事業等を行っています。 025-266-0151
脳神経外科・小児科・整形外科・眼科・耳鼻咽喉科・矯正歯科・小児歯科
|
〒951-8121 新潟県新潟市中央区水道町1-5932 37.919884,139.02698
|
|||||||||||||
00048040
これからのがん治療は、手術療法、放射線治療、分子標的治療薬を含めた薬物療法に、免疫療法を加えた4本柱となります。高齢化が進み、より侵襲の少ない治療が必要となっています。同時に、がん治療による合併症の予防と軽減がさらに重要になります。増加するがんの克服には、がん治療の個別化、がんとの共生、予防・検診の3つのポイントが挙げられおり、がん専門病院として、これらの分野をさらに進化させたいと考えています。 025-266-5111
内科・外科・消化器外科・乳腺外科・呼吸器外科・整形外科・婦人科・泌尿器科・放射線科・小児科・麻酔科・眼科・皮膚科・脳神経内科・脳神経外科・形成外科・病理診断科・歯科口腔外科・精神科・救急・人間ドック・緩和ケア科
|
〒951-8566 新潟県新潟市中央区川岸町2丁目15-3 37.910719,139.029619
|
|||||||||||||
社会福祉法人恩賜財団済生会支部新潟県済生会 済生会新潟病院
00047876
地域医療支援病院・臨床研修病院・災害拠点病院・赤ちゃんにやさしい病院に指定されています。当院に求められている最も大きな役割は地域住民の皆さんの医療を担うことです。地域の医療施設と緊密な連携をとりながら急性期病院として質の高い医療活動を行っています。各診療科では高い専門性を発揮した治療を行ない、病状が安定したら地域の診療施設に紹介する「地域完結型」の治療を目指しています。 025-233-6161
内科・血液内科・内分泌内科・精神科・脳神経内科・呼吸器内科・消化器内科・循環器内科・小児科・外科・消化器外科・乳腺外科・整形外科・呼吸器外科・心臓血管外科・皮膚科・泌尿器科・産婦人科・婦人科・眼科・耳鼻咽喉科・リハビリ科・放射線科・麻酔科・形成外科・病理診断科・臨床検査科・歯科口腔外科・脳神経外科・集中治療室・救急・人工透析・人間ドック・脳ドック・健康診断
|
〒950-1104 新潟県新潟市西区寺地280-7 37.878845,139.004728
|
|||||||||||||
新潟県厚生農業協同組合連合会 新潟医療センター
00047923
新潟医療センターは新潟市の西区でベッド数404床を持ち、急性期医療を中心に慢性期、在宅医療まで含めた幅広い領域で診療を行っております。地域の要請に対応し、地域医療機関や介護施設のサポート等、医療・介護・福祉の中心として多くの活動を行っております。 025-232-0111
内科・呼吸器内科・循環器内科・消化器内科・血液内科・内分泌内科・糖尿病内科・腎臓内科・脳神経内科・外科・心臓血管外科・消化器外科・乳腺外科・整形外科・脳神経外科・形成外科・精神科・小児科・皮膚科・泌尿器科・産婦人科・婦人科・眼科・耳鼻咽喉科・リハビリ科・放射線科・麻酔科・歯科・小児歯科・歯科口腔外科・人間ドック・脳ドック・健康診断
|
〒950-2022 新潟県新潟市西区小針3丁目27-11 37.887637,138.99879
|
|||||||||||||
西蒲原福祉事務組合 西蒲原地区休日夜間急患センター
00206040
当センターは、かかりつけ医が休診する夜間や日曜日、祝日、そして年末年始に内科、小児科、歯科に限り、風邪や腹痛など軽症の救急患者に応急処置を施し、かかりつけ医に引き継ぐ外来診療を行う施設です。受診するべきかどうか困った場合には、まずお電話で症状等をご相談ください。 0256-72-5499
内科・小児科・歯科
|
〒953-0041 新潟県新潟市西蒲区巻甲4363 37.754601645155,138.89252198205
|
院名・電話番号 | 診療科目 | 住所・詳細 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
00211090
赤ちゃん達や子ども達に優しい医療を提供することを心掛けています。予約システムを導入しています。直接来院された患者さんも診察いたします。ただし、予約優先になっております。 小児科
|
〒940-2121 新潟県長岡市喜多町1147-3 37.4489132472256,138.8108543987276
|
|||||||||||
ながおか医療生活協同組合 あたごこどもクリニック
00212022
お熱がでたとき、せき・鼻水がでたとき、アレルギーの症状がでたとき、または慢性の病気のこと、赤ちゃんの様々な心配等なんでも気軽に相談してください。予防接種、健診もご利用ください。専門外来(発達外来・アレルギー外来)も行っています。 0258-36-5810
小児科
|
〒940-0038 新潟県長岡市琴平1丁目2-1 37.4596544136456,138.8638231140814
|
|||||||||||
00206043
平日及び土曜日の夜間(午後7時〜10時)に小児科医が常駐し、比較的軽い症状のお子さんの救急医療を行います。お薬もでますが、救急医療のため、原則1日分です。 0258-86-5099
小児科
|
〒940-0084 新潟県長岡市幸町2丁目1-1 さいわいプラザ内 37.43649045,138.83887608
|
|||||||||||
医療法人社団 太田こどもクリニック
00048795
お医者さんガイドのデータです新潟県長岡市の小児科、アレルギー科です。一般的な小児科診療から、乳幼児健診、予防接種等を行っております。当院では舌下免疫療法の処方も可能です。駐車場30台完備。インターネットによる時間予約システムを導入しております。 0258-32-4884
診療の予約をする
小児科・アレルギー科
|
〒940-0023 新潟県長岡市新町1丁目2-29 37.4599189,138.8551881
|
|||||||||||
00216677
長岡市内で小児科を開業しております。小児科専門医が誠意をもって対応しております。 0258-33-1122
初診の予約をする
小児科
|
〒940-0856 新潟県長岡市美沢3丁目493-1 37.44382177477898,138.8684063486878
|
|||||||||||
00211255
家庭医療専門医が診察し、赤ちゃんからお年寄りまで、ご家族みんなの診察が可能です。また、標榜科に関わらず、日常よく見られる症状や病気に広く対応いたします。 025-520-8111
診療の予約をする
内科・小児科
|
〒943-0832 新潟県上越市本町3丁目1-7 37.11048296,138.24435013
|
|||||||||||
一般社団法人三条市医師会 県央医師会応急診療所
00206051
応急診療所では、急に具合が悪くなった方に応急処置を施し、かかりつけ医に引き継ぐ外来診療を行います。県央四市医師会の有志の医師により診察を行っております。必ずしも専門の医師ではないことをご了承ください。 0256-32-0909
内科・外科・小児科・整形外科
|
〒955-0046 新潟県三条市興野1丁目13-67 37.634641,138.968592
|
|||||||||||
新潟県厚生農業協同組合連合会(JA新潟厚生連) 柏崎総合医療センター
00049363
柏崎総合医療センターは、柏崎・刈羽地域の救急医療を担い、患者本意の医療サービスを提供する基幹病院です。 0257-23-2165
内科・循環器内科・呼吸器内科・消化器内科・血液内科・腎臓内科・糖尿病内科・内分泌内科・脳神経内科・小児科・外科・心臓血管外科・脳神経外科・整形外科・皮膚科・泌尿器科・産婦人科・婦人科・眼科・耳鼻咽喉科・放射線科・精神科・麻酔科・歯科・歯科口腔外科・リハビリ科・人工透析・救急・人間ドック
|
〒945-8535 新潟県柏崎市北半田2丁目11-3 37.362442,138.577521
|
|||||||||||
医療法人社団 山口医院
00049609
お医者さんガイドのデータです十日町市で内科・小児科をお探しなら山口医院にご相談ください。新潟県十日町市袋町中にある当院ではかぜなどの一般的な内科疾患のほか、睡眠時無呼吸症候群などの呼吸器疾患、糖尿病などの生活習慣病や子供の治療について最善をつくして診察しております。 025-752-2174
内科・小児科・健康診断
|
〒948-0066 新潟県十日町市袋町中208 37.1310748,138.7589472
|
|||||||||||
医療法人 佐藤医院
00206053
平成21年より物忘れ外来、ダイエット外来、栄養指導、リハビリテーションを新たに行うことになりました。 0254-60-2221
内科・外科・小児科・整形外科・皮膚科・リハビリ科・歯科
|
〒958-0261 新潟県村上市猿沢2221 38.286607,139.526868
|
|||||||||||
新発田地域老人福祉保健事務組合 中条地区休日診療所
00206029
一般の医療機関が診療時間外となる休日や夜間において、医師により応急処置を施す初期救急医療(比較的軽症な方)の役割を担っています。より詳しい検査が必要な場合や重症の場合は、診療所で県立新発田病院などの救急病院を紹介します。 0254-44-8621
内科・小児科
|
〒959-2656 新潟県胎内市西本町11-11 ほっと・HOT中条内 38.052630492962,139.39535531301
|
|||||||||||
医療法人社団 嶋倉クリニック00047762
025-386-1290
|
小児科・アレルギー科
|
〒950-3321 新潟県新潟市北区葛塚3433 37.918589,139.2207599
|
||||||||||
00047948
025-259-2622
|
小児科・婦人科
|
〒950-3126 新潟県新潟市北区松浜1丁目2-19 37.9526111,139.1443756
|
||||||||||
医療法人 サトウクリニック新崎00047991
025-259-3109
|
内科・心療内科・呼吸器内科・消化器内科・循環器内科・小児科
|
〒950-3134 新潟県新潟市北区新崎1丁目17-17 37.924998,139.155563
|
||||||||||
医療法人社団愛敬会 すこやか医院00048006
025-387-6633
|
内科・アレルギー科・呼吸器内科・消化器内科・循環器内科・小児科・皮膚科・糖尿病内科
|
〒950-3373 新潟県新潟市北区須戸695-1 37.916912,139.186938
|